介護保険制度について知ろう! 反町 ケアプラザの利用方法を紹介!

私たちが暮らす地域社会の中には、「介護」を必要とする高齢者の方も多くおられます。

こうした方々を支える制度が「介護保険制度」です。

今回はその介護保険制度をご利用いただくまでの流れについてご案内させていただきます。

介護保険制度について知ろう! 反町 ケアプラザの利用方法を紹介!

【 申請できる人】

①65歲以上(第1号被保險者)

:介護が必要だと感じた時にはどなたでも申請ができます。

②40歳から64歳まで(第2号複保険者)
:特定の病気を抱えていらっしゃる方が申請できます。対象の病気は国が定めた16種類。

65歳以上の方が発症することが多く、40歳~64歳までの年齢層でも発症があります。

【 申請の流れ】

ステップ.1 介護保険申請書を記入し区役所や地域ケアプラザへ提出してください。

ステップ2心身の状態をチェックします。

  • 認定調査→区役所の認定調査員がご自宅や病院へ訪問し聞き取り調査をいたします。
  • 主治医意見書→かかりつけ医により意見書が作成されます。

ステップ.3 区役所にて介護認定審査会が行われ、その審判・判定に基づき要介護度認定が決定されます。

ステップ。4 区役所から認定結通知と介護保険証がご自宅へ郵送されます。

届いたらご自身の介護度や有効期間などを確認しましょう。

サービス利用を開始するためのケアマネジャーは担当の地域ケアプラザで相談できます。

Q.申し込むためにはどこに相談したらいいの?

A.神奈川区役所3階 高齡障害 支援課
またはお住いの地域を担当しているケアプラザへご相談ください。

【 反町地域ケアプラザ担当地域】

高島台、松本町、反町、栄町、上反町、幸ケ谷、金港町、桐畑、大野町、青木町、台町、鶴屋町一丁目、松ヶ丘

栗田谷、旭ヶ丘、広台太田町、泉町、鳥越、立町、富安町、西神奈川-丁目、ニッ谷町

★反町駅より徒歩3分★

開館日:月曜日〜土曜日9時〜21時

日曜日・祝日

9時〜17時

休館日:毎月最終日曜日、年末年始

詳細はこちらからでも確認できます

反町第一町内会LINE公式アカウント!

他の記事も見てみる

トップページ

Report 地域レポ-ト 反町ナビの地域レポーターが、地域のお店の紹介や暮らしにまつわる情報を発信しています。 Category カテゴリー別にもっと記事を見る 食べる記事 買…

この記事を書いたひと

横浜あさひ

たんまちナビの運営・管理の「横浜あさひ」と申します!僕自身、反町に住んでおり、とても魅力のある街で大好きです!もはや出たくない(笑)
地域のみなさんと僕とで反町をもっと盛り上げていけたらいいなという想いでスタートいたしました。
反町がさらに良い街になりますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です